「DMM FXの口座開設を申し込んだのに、審査に落ちてしまった…」
楽しみにしていた分、がっかりした気持ちでいっぱいなのではないでしょうか。
なぜ落ちたのか理由もわからず、FXを始めることを諦めかけているかもしれません。
DMM FXの審査に落ちても、FXトレーダーへの道が閉ざされたわけではありません。
この記事を読めば、審査に落ちたと考えられる原因と、次にとるべき具体的な3つの対処法が明確になります。
あなたに合ったFX会社を見つけ、今度こそスムーズにFXを始めるお手伝いをします。
この記事で分かること
\ DMM.com証券は3年連続取引高世界1位 /
DMM FXの審査に落ちた…でもFXは諦めないで!

DMM FXの審査に落ちたという結果は、非常に残念なものだったと思います。
しかし、重要なことなので先にお伝えしますが、一度審査に落ちたからといって、今後一切FXができなくなるわけではありません。
まず知っておくべきなのは、DMM FXをはじめ、ほとんどのFX会社では「審査に落ちた具体的な理由」を開示してくれない、ということです。
そのため、私たちは申し込み時の状況から、考えられる原因を一つずつ推測し、対策を立てていく必要があります。
この記事で、その原因と対策を一緒に見ていきましょう。
DMM FXの審査は厳しい?甘い?
「そもそもDMM FXの審査は特別厳しいの?」と気になる方もいるでしょう。
結論から言うと、DMM FXの審査基準は「FX業界の中では標準的」と言われています。
決して極端に厳しいわけではありませんが、誰でも無条件に通るほど甘くもありません。
金融商品を扱う以上、顧客が一定のリスクを許容できるかどうかを判断するための、しっかりとした基準が設けられています。
もし今回落ちてしまったとしても、他のFX会社なら問題なく通過できる可能性は十分にあります。
なぜ?DMM FXの審査で落ちる主な7つの原因をチェック

では、具体的にどのような点が審査でチェックされ、否決の原因となりうるのでしょうか。
考えられる7つの原因をリストアップしました。ご自身の申し込み内容と照らし合わせてみてください。
①年齢・居住地の要件を満たしていない
これは最も基本的な項目です。DMM FXの口座開設には、以下の条件を満たす必要があります。
- 満18歳以上75歳未満であること(※法人除く)
- 日本国内に居住していること
これらの条件を満たしていない場合、審査には通りません。
②年収や金融資産が基準に満たない
DMM FXは具体的な金額を公表していませんが、一般的に口座開設には安定した収入と、ある程度の金融資産が求められます。
- 年収: 明確な基準はありませんが、一般的には安定した収入があることが望ましいとされています。アルバイトやパートでも通過例はありますが、収入が極端に低い場合は不利になる可能性があります。
- 金融資産: 自己申告制ですが、FXは余剰資金で行うのが原則です。「30万円未満」など、あまりに少ない金額を申告すると、取引のリスクに耐えられないと判断されることがあります。
③投資経験や目的の申告内容に問題がある
投資に関する経験や目的も重要な判断材料です。
- 投資経験: 株式や投資信託などの経験が全くないと、投資への理解度が低いと見なされる可能性があります。
- 投資目的: 「生活資金のため」「借入金での取引」などを選択すると、投機的すぎると判断され、審査に落ちる可能性が高まります。「資産運用のため(中長期)」などが無難です。
④申し込み時の入力情報に不備・虚偽があった
意外と多いのが、このケースです。
- 入力ミス: 住所、氏名、生年月日などの単純なタイプミス。
- 情報の相違: 提出した本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証)と、入力した情報が一致しない。
言うまでもありませんが、年収や金融資産を実態より多く見せるなどの虚偽申告は絶対にNGです。発覚した場合は審査に落ちるだけでなく、将来的に申し込みができなくなる可能性もあります。
⑤職業や雇用形態(無職・主婦・学生など)
職業によって審査の難易度が変わることはあります。一般的に、会社員や公務員は審査に通りやすいとされています。
一方で、無職、専業主婦(主夫)、学生の方は、安定収入の面で不利になる可能性があります。しかし、これらの立場でも金融資産が十分にあれば通過できるケースは多々あるため、一概に諦める必要はありません。
⑥信用情報(クレジットヒストリー)の問題
FX会社が信用情報機関(CICなど)を直接照会することは稀ですが、間接的に影響する可能性はゼロではありません。
過去にクレジットカードやローンの支払いで大幅な遅延や自己破産などの金融事故があると、金融取引全般において信用度が低いと見なされることがあります。
⑦その他(反社会的勢力との関わりなど)
これはほとんどの方には当てはまりませんが、FX会社の利用規約で定められている反社会的勢力に該当する場合や、過去に重大な規約違反で口座を強制解約された経歴がある場合などは、審査に通りません。
【対処法】DMM FXの審査に落ちた後に取るべき3つの行動

審査に落ちた原因の見当がついたら、次にとるべき具体的な行動は3つあります。
行動①:原因を改善してDMM FXに再申し込みする
DMM FXへの再申し込みは可能です。しかし、審査に落ちてすぐに再挑戦しても、同じ結果になる可能性が非常に高いでしょう。
もし再申し込みをするなら、考えられる原因を改善してからにしましょう。
- 金融資産を増やす: 預貯金を増やしたり、他の投資で資産を築いたりする。
- 投資経験を積む: 後述する少額OKのFX会社で数ヶ月取引し、経験を申告できるようにする。
- 安定収入を得る: 就職や転職によって収入状況を改善する。
最低でも半年から1年程度は期間を空け、自身の状況を改善してから再挑戦するのが得策です。
行動②:DMM FXより審査基準が柔軟なFX会社に申し込む
「今すぐにでもFXを始めたい!」という方には、この方法が最もおすすめです。
FX会社は数多くあり、それぞれ審査基準が異なります。
DMM FXがダメでも、あっさり他の会社で口座開設できることは珍しくありません。
特に、最低取引単位が小さい(1000通貨や1通貨)FX会社は、比較的少ない金融資産額でも申し込みが通りやすい傾向にあります。
行動③:まずは少額OKのFX会社で実績を作る
これは、将来的にDMM FXに再挑戦したいと考えている方にも有効な戦略です。
まずは審査のハードルが比較的低い少額取引可能なFX会社で口座を開設し、そこで数ヶ月〜半年ほど取引経験を積みます。
これにより、次の申し込み時には「投資経験あり」と堂々と申告できるようになり、審査通過の確率を高めることができます。
【独自視点】審査が不安な人向け!今すぐ申し込めるFX会社3選

「じゃあ、どこのFX会社に申し込めばいいの?」という方のために、審査が不安な方でも申し込みやすい、おすすめのFX会社を3つ厳選しました。
FX会社名 | 最低取引単位 | おすすめポイント |
---|---|---|
松井証券のFX | 1通貨 | 約6円から始められる究極の少額取引。老舗証券会社の安心感も魅力。 |
SBI FXトレード | 1通貨 | こちらも1通貨から可能。業界最大手グループの信頼性で初心者も安心。 |
外為どっとコム | 1,000通貨 | 豊富な情報コンテンツと手厚いサポート体制で、学びながら始めたい人に最適。 |
松井証券のFX:1通貨からOK&老舗の安心感
100年以上の歴史を持つ松井証券が提供するFXサービス。
最大の魅力は1通貨(約6円〜)から取引できる点で、これは「まずはリスクなく試したい」という初心者のニーズに完璧に応えます。
少ない金融資産の申告でも、申し込みのハードルが低いのが特徴です。
SBI FXトレード:こちらも1通貨から&業界大手
ネット金融の巨人、SBIグループが運営するFX会社。
こちらも1通貨からの取引に対応しており、DMM FXの1万分の1の資金でスタートできます。
審査に不安がある方でも、まずは口座開設に挑戦してみる価値は十分にあります。
外為どっとコム:情報量が豊富で初心者向け
最低取引単位は1000通貨ですが、初心者向けの学習コンテンツやレポートが非常に充実しています。
投資について学びながら経験を積みたいと考えている方にぴったりの会社です。
DMM FXの審査に関するよくある質問(Q&A)

Q1. 審査にはどれくらい時間がかかりますか?
A1. DMM FXは「スマホでスピード本人確認」を利用すれば、最短1時間で審査が完了します。審査に落ちた場合も、比較的早くメールで結果が通知されます。
Q2. 審査の際に、職場や自宅に電話はかかってきますか?
A2. 基本的に、申し込み内容に不備がない限り、電話がかかってくることはありません。審査はオンラインで完結します。
Q3. 無職や主婦、学生でも本当に審査に通る可能性はありますか?
A3. 可能性は十分にあります。重要なのは、安定収入の有無だけでなく、取引に充てられる金融資産がどれくらいあるかです。正直に申告しましょう。
まとめ

今回は、DMM FXの審査に落ちた原因と、その後の対処法について詳しく解説しました。
最後に、この記事の要点を振り返りましょう。
- DMM FXの審査落ちはFXの終わりではない。 理由は開示されないが、原因は推測できる。
- 主な原因は「資産・収入」「投資経験」「入力情報の不備」など。
- 対処法は「①原因を改善して再挑戦」「②別のFX会社を検討」「③少額FXで実績作り」の3つ。
- 今すぐ始めたいなら、1通貨や1000通貨から取引できるFX会社が最もおすすめ。
審査に落ちたことは、決して恥ずかしいことではありません。これを機に、ご自身の状況を見直し、より自分に合ったFX会社を見つけるチャンスだと捉えましょう。
この記事で紹介したFX会社を参考に、ぜひ新たな一歩を踏み出してみてください。
\ DMM.com証券は3年連続取引高世界1位 /
コメント